令和5年度 自然観察会「野比かがみ田緑地自然観察会 "秋"」


2023年10月7日(土)10:00~12:00 野比かがみ田緑地自然観察会 

 

  昨年に引き続き、野比かがみ田緑地で、秋の自然観察会を開催しました。
   今年は今まででもっとも良い天気!朝晩が涼しくなったため、お目当ての赤とんぼにも出会えましたhappy01
  では、観察会の様子をご報告いたします。
    今回の講師は、日本トンボ学会の辻さんと、三浦半島昆虫研究会の小口さんにお願いしました。
 
20231018084343.JPG
 

 

 最近、小学生以下のお子さん連れの参加者が多くなってきて、ますます活気が出てきました。今時のお子さんは外に出なくて虫が苦手なのかな~と思っていたので、生き物好きなお子さんが多くてうれしいですhappy01 
 観察会開始sign01 講師が水路で生き物を探し、容器などに入れて参加者みんなで観察します。

 ヨシノボリやエビなどが取れました。生き物好きキッズが興味深々でのぞき込み、触ります。

水路での生き物を探し 水路で取れた生き物
20231018085430.JPG 20231018085630.JPG

 

かがみ田緑地に入っていきます。講師の話を集中して聞くキッズ。
 
20231018090315.JPG
 
 その後、2つのグループに分かれました。辻さんグループのキッズは網を持ってやる気満々です。 
 

 

20231018091502.JPG

 講師の辻さんのお手伝い!とばかり、ヤゴなど生き物を採取するキッズ。

 
 

20231018091644.JPG

20231018091741.JPG
 
 おかげで、たくさんの生き物標本が採れました。もちろん、みんなで観察した後にリリースしました。
 
容器の中に昆虫や植物を入れました 採取物の一例 シャジクモ
20231018092007.JPG 20231018092128.JPG

 一方、小口さんグループは、早々にジムグリに出会いました!躊躇なく触りまくるキッズ(全然怖がらない・・・)。
 講師の小口さんは「自分たちだけで蛇を見たときは、不用意に触らないようにね!」と説明していました。みんな賢いからすぐに理解していましたok

 
 
20231018091214.JPG
 その後は、講師と生き物を探しながら散策しました。

20231018094538.JPG

 参加者は観察会後半になっても疲れをみせず、より熱中sign03して生き物探しをしました。
 見られた生き物の一部を紹介します。ハネナガイナゴは農薬に弱いため、最近あまり見られなくなっているとのこと。野比かがみ田の田んぼでは農薬を使っていないため、こういった他では見られない生き物がいるんですねhappy01
 
アキアカネ オオシオカラトンボ
20231018101430.JPG 20231018100312.JPG
ハネナガイナゴ クビキリギス
20231018102624.JPG 20231018102837.JPG

 

 植物のご紹介です。
クサギ シロバナサクラタデ
20231018103623.JPG 20231018103704.JPG
ガマ ノコンギク
20231018110000.JPG 20231018110244.JPG
 
 
              
 
 2時間の観察会があっという間でしたhappy01  

 今回はキッズパワー炸裂thunderの観察会でしたが、大人にも楽しんでいただけました。

 今回、ジムグリに会えなかった方は、次回は会えるかも?!

 関心のある方はぜひ来年、ご参加くださいshine